RECOMMEND

2025.11.18

大浜女子のBEST HITS Vol.48

ハンドメイドでクリスマスの準備をしませんか?   

豪華なツリーやリースも素敵ですが、今年は素朴で暖かみのあるツリーやリースを作ってみませんか?
100円ショップで販売されているアイテムで作ったポンポンツリーとリースの作り方をご紹介します。
お子様とアイデアを出し合いながら一緒にクリスマスに向けて準備するのもきっと楽しくて良い思い出になるのではないでしょうか・・・♡

【 材料 】

リース 毛糸 パーティーハット 

たこ糸 飾り

【 道具 】

ハサミ ピンセット グルーガン 

ポンポンメーカー

 

1.
毛糸玉を作ります。写真のように親指と人差し指を軸にして八の字に毛糸を巻いていきます。

2.
作りたい大きさより少し小さめで指から外したらグルグルと形を整えながら巻いていきます。

3.
最後は毛糸を切った端を巻いた毛糸の下にピンセットを使って通します。

4.
毛糸玉の完成です!! 必要な個数を作ります。

5.
ポンポンを作ります。100円ショップで購入したポンポンメーカーを使って毛糸を巻いていきます。

6.
毛糸を巻き終わったら、両端にたこ糸を通して結びます。しっかり結ばないと解れてしまうので注意です!!

7.
両端をハサミで切ります。

8.
たこ糸を引っ張りポンポンメーカーから外します。

9.
お団子を作るようにクルクルと毛糸をなじませて形を整えていきます。長い毛糸をカットしたり大きすぎたら小さくしたりします。

10.
ポンポンの完成です!! 必要な個数を作ります。

11.
いよいよグルーガンで飾りを貼り付けていきます。写真はポンポンツリーを作っています。今回はパーティーハットの留め具を外して細く作り直しました。

12.
貼り付けたところを優しく押さえます。グルーガンが固まるのには少し時間がかかります。リースも同じように作っていきます。

完成品はこちらです☆

ポンポンツリーはテーブルや棚の上に飾るのに丁度よい大きさです。

リースはマグネットフックを使って玄関ドアに飾ってみませんか?