NEWSお知らせ
NEWS
2025.09.12
「もしも」に備える防災
災害時も、できるだけ早く安心を届けたい
誰もが予想できない。だからこそ備えたい。
大浜燃料は、ガスという生活に欠かせないライフラインを届ける会社です。
だからこそ、災害が起きてもお客さまに安全と安心を届け続けることが私たちの使命です。

「防災プロジェクト」を実施
社員はそれぞれの役割ごとに、防災の準備や訓練を行っています。
情報班の取り組みレポ📝
- 備蓄している物資は足りるか確認
- ヘルメットに装着できるライトの必要性を検討
- 避難や連絡に使う地図の準備を確認
- 防災会議で実際の行動を想定して話し合い
こうした取り組みで、いざという時も迅速に対応できる準備を整えています。
家庭でもできる「備え」の見直し
災害は起きないことが一番ですが、備えておくことで安心につながります。
季節ごとに必要なモノも変わります。備えの衣替えも大切です。

今日からできる簡単チェック:
- 家の中の非常用持ち出し袋を確認
- 水や食料の備蓄が足りているかチェック
- 懐中電灯やライトの電池を確認
- 避難場所や避難経路を家族で共有
📌 詳しくはこちらも参考にしてください
総務省防災サイト「防災グッズの紹介」
👉 https://www.fdma.go.jp/publication/database/activity001.html
台風シーズン対策も
10月までは台風シーズン。
台風は雨や風が強く、停電や浸水の可能性があります。
家庭でできる備えの例:
- 窓やドアの補強:雨戸を閉める、ベランダの物を室内へ
- 排水口の確認:雨水がスムーズに流れるよう掃除
- 停電への備え:懐中電灯・モバイルバッテリーを充電
- 食料と水の確保:飲み水・非常食を最低3日分
- 家族との連絡手段を確認:携帯の充電や伝言手段の確認
📌 詳しくはこちらも参考にしてください
東京消防庁「台風・大雨に備えよう」ページ
👉https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/lfe/bou_topic/flood.html
最後に
💬「この会社なら、いざという時に相談できる」
そう思っていただけるよう、
地域の“心のそばにいる会社”として、これからも活動レポをお届けしてまいります。
\安心を届けるエネルギー企業として、私たちは行動していきます/
本リリースに関するお問合せは以下までお願いいたします。
大浜燃料株式会社 営業企画室
電話番号:0563-57-7235