
REPORT
2025.05.01
大掃除でスッキリ!断捨離の基本ステップ
(くらしのお役立ち情報Vol.124)

ゴールデンウィークが始まりましたね!
家族と過ごす時間が増えるこの時期は、家の中をスッキリ整えるチャンスです。
「使っていない物があふれている」
「掃除したいけど、どこから手をつけていいか分からない」
そんなお悩みをお持ちの方に向けて、今回は大掃除にもぴったりな「断捨離」の基本ステップをご紹介します。
お休みの時間を活用して、気持ちよく新しい季節を迎えましょう!
1.まずは「使っていない物」を見つけよう

断捨離の第一歩は、「今、使っていない物」に気づくことです。
- 1年以上使っていない物
- どこにあるか忘れていた物
- 同じような物が何個もある物
こうしたアイテムは、思いきって手放すサインです。
まずは、リビング・押し入れ・キッチンなど、1か所ずつ始めると気持ちがラクになりますよ。
2.「使っている物」「大事な物」は迷わず残す

何でもかんでも捨てるのではなく、
「これからも使う物」や「思い出として大事にしたい物」は残しましょう。
例えば、
- 毎日使っている鍋や食器
- 写真アルバムや子どもからの手紙
- 自分が気に入っている服
これらは、あなたの生活や気持ちにとって大切なものです。だからこそ、“使っていない物”とは切り離し、それぞれの価値を明確にすることが大切です。
3.仕分け後は“しまう場所”を見直そう

断捨離が終わったら、次はしまい方の見直しをしましょう。
「使う物を使う場所の近くに置く」だけで、家事の時短にもなります。
たとえば、
- キッチンのよく使うフライパンは手前に
- 掃除グッズはすぐ手に取れる廊下収納に
- タオルは洗面所の近くにまとめて収納
こうすることで、“使いやすい収納”=スッキリした暮らしが自然と続くようになります。
4. まとめ:スッキリ空間で気持ちも前向きに

断捨離をすると、物だけでなく気持ちも軽くなります。
スッキリと片付いた空間は、毎日の暮らしに“ゆとり”をもたらしてくれますよ。
「収納が足りない」「動線が使いづらい」などの暮らしのお悩みも、リフォームでぐっと改善できます。
【お問合せ】

気になる方はぜひ、大浜燃料ホットハートリフォームにご相談ください。
あなたの暮らしにぴったりな「住まいの整え方」、一緒に考えさせていただきます!


【西尾市・碧南市・高浜市で断熱や家事ラクなどの安心快適リフォームなら大浜燃料ホットハートリフォーム】
➡️ お問い合わせはこちら
さらに!お得な情報をお届けする 大浜燃料の公式LINE に登録しませんか?
➡️ 公式LINEはこちら
家族との時間をもっと楽しく、快適にするアイデアを発信中!ぜひチェックしてください。