REPORT

2025.05.15

災害に強い家庭へ!夏の防災対策チェックリスト

(くらしのお役立ち情報Vol.128)

出典:イラストAC

でも、今のうちに準備しておけば、もしものときも安心して行動できます。
今回は、家庭でできる夏の防災対策と、あると安心な非常持ち出し品のリストをご紹介します。

お子さんやご家族と一緒に、ぜひチェックしてみてくださいね。

出典:イラストAC

夏に特に注意したいのは、以下のような自然災害です。

  • 台風や集中豪雨による浸水や停電
  • 落雷による停電や火災
  • 地震による家具の転倒やライフラインの断絶

これらは突然やってくるので、事前の備えが命を守るカギになります。
特に停電時は、冷房や冷蔵庫が使えなくなり、熱中症や食品の腐敗が心配になります。

家の中の安全を見直すことで、家族の安心がぐっと高まりますよ。

出典:イラストAC

🌟基本のチェックリスト(大人1人分の目安)

  • 飲み水(500ml×6本程度)
  • 食料(3日分・レトルト・缶詰・栄養バーなど)
  • 懐中電灯・電池
  • モバイルバッテリー
  • 簡易トイレ・ティッシュ・ウェットシート
  • 常備薬・お薬手帳のコピー
  • タオル・下着・マスク
  • 保険証や身分証のコピー
  • 貴重品(現金・小銭)

👶小さなお子様がいるご家庭は、オムツ・ミルク・おもちゃなども忘れずに!

📝ポイント:袋はすぐ取り出せる場所に!1年に1回は中身の見直しをしましょう。

出典:イラストAC

災害時の備えは、非常袋だけでは不十分。おうち自体の対策もとても大切です。たとえば…

  • 停電対策に、蓄電池や非常用電源の設置
  • 断水に備えた生活用水の確保や貯水タンク
  • 浸水対策としての床上げや排水ポンプの設置
  • 備蓄スペースのある収納リフォーム

近年では、エコと防災を両立する住宅設備が注目されています。
例えば、太陽光+蓄電池+ガス機器の組み合わせで、停電時も電気・お湯が使える家庭が増えています。

「家族を守る家」にしたいと感じた方は、大浜燃料までお気軽にご相談ください。

出典:イラストAC

災害はいつ起こるか分かりません。
でも、備えておけば安心できるし、落ち着いて行動できます。

✅台風や停電を想定した対策
✅非常持ち出し袋の中身をチェック
✅おうちの防災対策や設備の見直し

この3つを押さえて、夏に向けて防災準備をスタートしましょう。

🎁\今だけプレゼント/

LINEお友だち登録で「夏の防災チェックリスト」プレゼント中!
プリントしてすぐ使えるリストで、家族と一緒に備えを見直せます!

さらに、防災に強い家づくりをご検討の方には、無料リフォーム相談も受付中。

【西尾市・碧南市・高浜市で太陽光発電、蓄電池リフォームなら大浜燃料ホットハートリフォーム】

公式LINE登録後、「夏防災」とトーク欄に入力するとダウンロードできます。