REPORT

2025.07.10

安心・安全な玄関まわりに!センサーライトの選び方

(くらしのお役立ち情報Vol.145)

出典:Panasonic 住まいと建材

最近は、不審な訪問や空き巣被害も増えており、「家の周りを見えにくくしない」「暗がりを作らない」ことが防犯の第一歩とされています。
また、夜間の帰宅時や、夏場に玄関前でお孫さんが遊ぶ時間帯も“つまずき”や“転倒”のリスクを減らすための明かりの工夫が欠かせません。

今回は、防犯と安全の両方に役立つ“センサーライト”の選び方と設置のヒントを紹介します。

出典:Panasonic

センサーライトは、人が近づくと自動で点灯する動きを感知する照明器具です。
その役割は大きく2つ。

  • 防犯対策として、不審者に「見られている」と思わせることで侵入を防ぎます。
  • 夜間の安全として、家族や来客の足元を明るく照らし、転倒などの事故を防ぎます。
出典:タカショーデジテック

実際、ライトがふわっと光るだけで、耳には静けさ、肌にはやさしい光のぬくもりを感じ、帰宅する人の心をホッとさせてくれます。

「うちの玄関、ちょっと暗くて心配…」というあなたのような方に、今すぐ取り入れてほしいアイテムです。

センサーライトにはさまざまな種類があります。
「何を重視したいか?」を考えて選ぶのがポイントです。

重視することおすすめのタイプ
🌟防犯を重視🔦明るさが強く広範囲を照らすタイプ(LED・壁付け型)
🚪玄関先の安全確保🌱足元をやさしく照らすポールタイプ・ソーラーライト
🌞省エネ・手軽さ💡ソーラー充電式+人感センサー付きライト

特におすすめなのが、「ソーラー式」かつ「電気工事不要」で取り付けできるタイプ
日中の太陽光で充電し、夜間だけ自動点灯。電気代も気にせず使え、停電時にも安心です。

出典:Panasonic
出典:Panasonic

また、夜間だけでなく、薄暗くなる夕方にも反応するよう設定できるライトもあります。
「まだ大丈夫かな?」とつい明かりをつけ忘れがちな時間帯も、自動でふんわり照らしてくれるので安心です。

玄関のドアを開ける時、ふと感じる肌に届く光のぬくもり、耳に響く静かな環境。

出典:タカショーデジテック

そのすべてが、家族を守る“見えない安心”につながっているのです。

出典:タカショーデジスポット

センサーライトは、たったひとつの小さな工夫で、家族の安心と安全を支える頼もしいアイテムです。
あなたのように、「家族が帰ってくる時間に安心を届けたい」「お孫さんと過ごす夏をもっと安全にしたい」と願う方にこそ、ぴったりのリフォーム提案です。

出典:タカショーデジスポット

大浜燃料では、おうちの環境やご家族のライフスタイルに合わせた玄関まわりの安全リフォームをご案内しています。

照明の設置だけでなく、防犯カメラやドアのカギ交換などもご相談可能です。
「ちょっと聞いてみたいな」と思ったら、お気軽にお声かけください!

「我が家は何から手をつければいいの?」と悩んだら、大浜燃料のホットハートリフォーム相談窓口までお気軽にご相談ください。
ご家庭ごとに合った快適リフォームをご提案します!

【西尾市・碧南市・高浜市で断熱・省エネリフォームなら大浜燃料ホットハートリフォーム】

\ 今ならLINEアカウント登録で防犯チェックリストを無料プレゼント! /

公式LINE登録後、「防犯チェック」とトーク欄に入力するとダウンロードできます。